ナッツミルクのこどもと知恵比べの毎日

働きながら家事も育児も、大変ってよく言われますが、楽しくこなすポイントをナッツミルクが書いています。子供も小学生になれば、家事をこなしてくれる戦力になりますよ。保育園時代からの親のちょっとした辛抱が大きく実りますよ。

小学生4年生の1泊2日のキャンプから帰ってきました~。

朝、8:00に家を出て、バスで集合場所に行きました。

その先は、ジュニアリーダーシップ研修で3回あったことがある子供たちと、

1泊2日のキャンプが始まりました。

私たちがいるほうは、雨が降っていましたので、

キャンプをしているところが大雨ではないか、

台風も来ていましたし、水の事故が続いていたので、

心配をしていましたが、

あちらは晴れていて、寝ているときに少し雨が降った

とのことでした。

自然の遊び

「鳥の笛で、鳥を呼んで遊んだんだよ。」

息子からの一番初めの報告でした。

鳥笛、直径2センチぐらいの丸棒4センチぐらいに

ねじがあって、左右に回して

「キュッキュ」させて

鳥を呼ぶそうです。

帰りのバスの中で、息子から話を聞いても、

細かいことがよくわからなかったのですが、

とっても楽しかった様子。

人生初の流しそうめんに感動したこと。

うちの班のカレーは、ほかの班の同じ人が何度も食べに来るぐらい

おいしかったこと。

寝袋をたたむのが3人がかりやっとたたんだこと。

夜23:00まで遊んで、朝5:30に起きたこと。

疲れて、帰りのバスの中でほとんど寝てしまったこと。

おやつを食べる時間がなかったことを

ぽつりぽつりお話をしてくれました。

ネガティブで、だらだらと行動する息子が

何かに興味を持って、打ち込んでくれるようになってほしい

という願いから、リーダーシップ研修に通わせています。

コミュニケーションが取れるようになりますように

願いは、少しづつか叶ってのかもしれません。

うちに帰って一番やりたいことは?

「お風呂に入りたい」

と即答した息子。

疲れているのと、炭で足が汚れたからという理由でした。

17:20に解散して、18:00に帰宅、

ご飯を食べて、お風呂に入って20:00には、寝てしまいました。

来週から、学校が始まります。

自由工作は終わっているようなので、

夏休みの宿題が終わっているかどうか、確認をしないとと

親は思っていても、

「明日は、ドッチボール大会がある」

と言っていたので、9:00~18:00までは

外に行っているのでしょう。

ゲームばかりよりいいのですが、

小学4年生になったので、

もう少し勉強もしてほしいと思うのは、

親だけでしょうか?

小学生4年生のキャンプ前の準備

6月から始まった、ジュニアリーダーシップ研修の

前半のキャンプがいよいよ明日になりました。

といっても、バスに乗って隣の県に行って、

1泊するだけです。

保護者向けの説明会では、

連絡方法と、健康管理とざっくりとしたスケジュールを

連携してもらいました。

他の親御さんは、一生懸命メモをとり、

質問までしていたのですが、

私は、その質問を聞いて納得しているだけでした。

保険証のコピーも出したし、本当に困ったら、

レンタカーで現地にいけばいいでしょう。

行かないですが。。。

きっと夜はビールを飲んでいるので、車を運転できないので、

車で行こうなんて考えることはきっとないでしょう。

時間帯によるかな。

川のそばなので、鉄砲水だけないことを祈ります。

キャンプ場に行くので、心配はないかなぁ。

息子の一番の楽しみは

流しそうめんが楽しみのようです。

説明を聞いたときは、

「今日の僕の胃は、そうめんなの」

といって、家に帰ってからそうめんを食べていました。

それから、

キャンプのことを思い出しては、

流しそうめんのそうめんがとれなかったらどうしよう」

とか、

「そうめんって、のびてしまわない?」

とそうめんの心配ばかりしています。

準備はまだ

自由工作をやっと終わったので、

パパもそろそろという感じで、息子に確認していました。

パパに言われて、持ち物と買わないといけないものの

確認しないといけないことをやっと気づいた様子。

あんまり実感がなさそう。

まぁ、そうかもしれない。

こっちは、バスに乗って、集合場所に送らなくちゃいけないのに。。。。

のんびりしています。

キャンプの前にテント張りの練習も

前回の研修では、

テント張りの練習と石をたたいて火をおこす練習をしたそうです。

本格的なのかな。。。

なかなかできない体験なので、

大きな怪我なく帰ってきてほしいと思います。

キャンプが終わった後は、ボランティア活動などをするようです。

「僕、お金なしで働くなんて嫌だ」

なんて言っているので、

この研修で、なにかボランティア活動意義が

この息子に伝わるといいなぁと思っています。

simフリーの携帯が壊れてから、1週間奮闘中

料金が安いから、NTTコミュニケーションの

格安携帯を使っていますが、

ある日、携帯が起動しなくなって、、、

困った~。

どうしていいかわからず、

安いWindowsOSの携帯をアマゾンで買ってみた。

とりあえず、安いWindowsOSの携帯をアマゾンで買ってみた。

うちのWi-Fiには、つなげるので良かったが、

メルカリができない。

使い勝手がだいぶ違い、androidの良さを改めて知りました。

ゲームが少ないし、

Windowsのエクセルとか、携帯でやらないし、、、

子供たちがユーチューブを見る道具となりつつあります。

改めて、androidの携帯を購入

携帯はつながればいいと思っていましたが、

ハーウェイの携帯を購入しました。

今度は、simが入らない。。。

simを交換しないといけないので、

と、3日放置して、、、、

やっと、電話をして手続きをしました。

携帯を買うときには、動作確認が取れた機種を選ぶことが

基本で、オペレーターの方にも

「どの機種でしょうか」と質問されました。

(やっぱり、確認するべきだよね。)

「simはカットできるタイプなので、カットを間違えないように」

とのことでした、

発送のタイミングで、こちらのsimが使えなくなるそうです。

ながければ、2日間かかるようで、

高い携帯は、やっぱりサービスがいいなぁと思いました。

電話をしてよかったことは、

手数料が、キャンペーン中だったので、3000円かかるところが、

425円でできたことと、

ID・Passの紙をもう一度郵送してもらうことができたことかな。

電話は待つので、チャットを進められましたが、

チャットがわからないから、電話をしているのだと思いながら、

ずーっと待っていました。

今使っているsimは、郵送で返送するそうで、

自分で切手を貼るように言われました。

本当かな?

事務手数料がサービスされているから、

文句は言えませんが。。。。

今は、到着がされるのを待つのみです。

小学生6年生の娘がしていった、下の子の誕生日の仕込み

5月から、うちの家族の誕生日会が

5人分続いてきます。

先ずは、パパ。

次は、息子、下の子、ママ、上の子の順番で、

上の子の誕生日が一番最後なので、

自分の時に、誕生日会をやってもらえるかどうか

いつも心配をしています。

一生懸命、ほかの人の誕生日の企画をしています。

夕食のメニュー以外の予算は2000円

いつものパターンは、

お菓子とおもちゃを買って、

ケーキをうちで焼いて、

料理は、誕生日の人のリクエストで

メニューが決まります。

今回は、小学1年生の娘に

ハンバーグ、ハヤシライス、カレー、タイの塩焼き

たこ焼き、お好み焼きのなかから、

選んでもらった結果、

ハヤシライスとタイの塩焼きに決まりました。

魚があんまり好きではないが、縁起物と聞いて、

いいよと言ってくれた。

私が食べたかったからなんだけどね。

買い物に行く人の特権です。

ビールがおいしく飲めそうです。

他の材料は、冷凍して今週のごはんになるだけですが、

たくさんのメニューの中から決められるのはうれしいらしい。

特別って、いいですよね。

ケーキは、パパが焼く

保育園時代は、

スポンジを焼いて、生クリームとカットした果物を

子供たちがトッピングしていました。

自分の誕生日のケーキを自分で作っていました。

夏は、イチゴが手に入りにくいし、

ショートケーキにあう果物がないという思い込みで、

ショートケーキに桃の缶詰やミカンの缶詰で作っていたけど、

しっくりこなくて、ここ2年ぐらいは、

お祝い事は、ガトーショコラが定番になりつつあります。

テレビの影響ですが、

バナナケーキっていうのもありらしいです。

押し上げにバナナファクトリーというバナナの専門のお菓子屋さんが

あるのをテレビでやっていて、

行ってみたいなぁとは、思っています。

ガトーショコラは、

焼きっぱなしだし、粉砂糖をふって、

ローソクを飾れば、それっぽい。

ケーキ屋さんに予約をして、受け取りに行く手間を考えたら、

家で作ったほうが楽である。

ばぁばのうちに泊まりに行った娘がパパに頼んだこと

100均で買ったプレゼントを誕生日の日に、

父が下の子にプレゼントを渡すことをお願いしていました。

スカイプで誕生日おめでとうのお話をするそうです。

上の子のやさしさが伝わります。

急に、歯が痛くなった小学1年生の娘

乳歯の治療って、

虫歯の部分をとって、

詰めるのだけなので、

つめた部分が取れやすいのは、

知っているけど、、、

よくあることですが、

休みの時に限って、

取れることが多いいのですよね。

予約が取れた~

当日は、通っている歯医者さんの予約が取れたことがないので、

電話して予約の相談をしていたら、

「明日なら、11:00からであれば、予約が取れます」

とのことでしたので、

即予約をして、翌日治療に行きました。

曜日ごとの先生で、

いつもの先生ではなかったけど、

いつもの歯科医師ではないので、

自己紹介までしてくれた先生。

歯医者さんももサービス業人って来ているんですね。

私は、痛くてご飯食べたくないという

娘から開放されたいので、

「よろしくお願いいたします」

とお願いをしました。

フッ素も塗っているのですが、

虫歯ってなってしまうものですね。

小学生6年生の娘の永久歯は、

なんとか、虫歯になっていないので、

今のうちから、歯磨きとフロスを毎日やるように

見守っています。

知らなかった、フロスの使い方

最近、歯科衛生士さんから教わったのですが、

フロスをただ、通せばいいのではなくて

前野派側の側面をこするように、

後ろ側の歯の側面をこするように、

歯の形に合わせてちょっと前とか、

ちょっと後ろに引っぱるようにしながら、

上下、上下させて、

汚れを落としていくときれいになります。とのことでした。

ただ、上下にフロスを動かしても

大きな食べ物の貸すだけがとれるだけで、

汚れは、歯の側面についているので、そぎ取るような

形でフロスを上下することが大切だそうです。

歯の形に添って、歯茎の部分も汚れがたまっているので

よくフロスをするとすっきりして気持ちいいです。

こどもには、

フロスは難しいので、

歯磨きが楽しくなるように、

こどもはみがき上手を使っています。

きれいになって、気持ちいい

楽しいと思ってくれることが多くなるように

買っています。

本当に、効果があるかどうか、、、わかりませんが。

小学6年生が私の実家に1週間お泊り

去年も夏休みに私の実家にお泊りに行きました。

途中で、いとこが泊りに来て、

ばあばと3人で、クッキーを焼いたり、

買い物に行ったりしているようです。

詳しいことは、聞いていないのですが、

ばあば活動らしく、孫と仲良くなることが目的のようです。

洋服とか、靴とか買ってもらえるので、助かります。

うちから、実家まで一人でいければ最高なのですが、

乗り換えが分からないとのことで、毎回送り迎えをしています。

実家に着いたら、まずはプールに

歩いて、10分ぐらいのところに市営プールがあるので、

小学生1年生の娘と、6年生の娘と3人でプールに行きました。

大人もこどもも1時間100円でした。

回数券が大人もこどもも使えたので、6枚で500円で

3人で、2時間500円でした。

歩いて行けて、その値段なら安いかなという感じで、

25mのプールがあるだけです。

妹夫婦に行き方と入場方法を教えてもらってから、

このプールに6年生の娘は、去年毎日通っていたそうです。

小学校のプールと違って、ちょっと深いかな。

小学1年生の娘は、ジャンプをしながら、息継ぎをしていました。

あっという間に2時間が経ち、時計が壊れているのはないかと

娘たちと話なたら、実家に帰りました。

お昼はそうめん10束

うちでは、全員がそうめんを食べることがないので、

一気に10束もゆでるんだぁなんて思いながら

お昼ご飯の準備をしました。

そうめんを食べて、おやつにスイカとアイスを食べて、

ちょっと夏休みっぽいと思いmながら過ごせました。

帰る時が大変

自分の誕生日にねぇねがいないのが分かったようで、

自分はお泊りをしたくないので、

ねぇねも自分と一緒に帰ろうといいだし、、、、

ぐずぐずに。

さすが6年生は、一生懸命説得させ、、、

ほんとうに、

しぶしぶ

帰りの駅でも期限がわるかったので、

こんにゃくゼリーをローソンで買って、

ちょっと落ち着かせて、電車に乗りました。

思った通り、電車の中では爆睡してくれて、

乗り換えの軒に

「もっとねたかった」

といわれ、

「そうね」

とから返事をしながら。

家に帰ったらシャッキーンってするのよね。

「にぃににセブンティーンアイスを買って、帰ろうか」

と聞いたら

「うん」

「何を買っていく?」

「チョコレート2つととソーだー1つかな」

「ねぇねいないけど、買うの?」

「うん」

かわいいと思いながら、セブンティーンアイスの自販機で

アイスを買ってあ帰りました。

断捨離&大掃除 床がサラサラになって快適になりました。

暑い!

床がべたべたするような気がしてきたので、

絶対、べたべたしています。

なんせ、足の数が多いし、

はだしで生活をしているので、きれいではないでしょう。

普段水拭きは、していますが、限界があります。

廊下と台所の床を念入りに、

マジックリンを使って3時間かけて、

掃除をしてみようと思いました。

洗剤と雑巾だけではよく汚れが落ちなかったので、

新聞紙大のスペースにマジックリンを

きれいに伸ばして、5分ぐらいおいて、

冷凍食品のトレーの面を使って、

汚れをはぎ取るように全面をキュッキュすると

汚れがごっそり集まってきて、

汚すぎる。

バケツの水が真っ黒になりました。

終わったら、床がサラサラになりビックリ。

娘に、

「きれいになると気持ちいいね」

と褒められて、やる気が出てきたので、次は、

不用品を2袋分処分

押入れの衣類ケースの中をチェックして、

サイズアウト、去年着なかった服を処分。

使うかなと思ってとっておいた、

収納ケースやカバンも処分しようとビニール袋にいれたら、

45ℓのビニール袋分になりました。

使わないものって、結構あるのねと思いました。

ベランダと玄関回りを水洗い

ベランダに砂埃がたまってきたので、

水とブラシでごしごし1時間ぐらいかけて

はだしで歩いても抵抗がないぐらいにピカピカにしました。

ちょっと汚れが残っていても、気にしない。

掃除をしないよりまし。ぐらいのレベル間での掃除ですが、、、

全然掃除をしないよりよいし、

きれいにしておくと、子供たちも掃除を手伝ってくれるので、

まぁ。頑張ります。

ベランダにたまってしまっていた、

ゴミに出し忘れていたもの(45ℓ 1袋)をゴミに出して完了。

素晴らしい。これで、一日すがすがしい気持ちで、過ごせます。

次は、台所のタッパーとかかな

使うと思っているけど、1年ぐらい触っていないものを

そろそろ処分をしたいと思っています。

うちの全体の荷物は、4トントラック1台分ぐらいなので、

2トントラック1台で収まるぐらいにならないかな。

冷蔵庫と洗濯機など大きなものもあるけど、

本とか、ぬいぐるみとか、

使っていないゲームなどを処分したい。

もっと身軽になりたいと思うようになりました。