ナッツミルクのこどもと知恵比べの毎日

働きながら家事も育児も、大変ってよく言われますが、楽しくこなすポイントをナッツミルクが書いています。子供も小学生になれば、家事をこなしてくれる戦力になりますよ。保育園時代からの親のちょっとした辛抱が大きく実りますよ。

1年越しで、お神輿の上に小学生1年生の娘がのせてもらいました

こども神輿と大人神輿の参加をしてきました。

体中が痛いです。

腕と肩と体幹かしら。

地域のことはあまりよくわからないのですが、

昭和40年ごろから、例大祭を行っているそうで、

発起人の方に初めてお会いしました。

1日目の打ち上げの時に、たくさんお話をしてくださったのですが、

お互い酔っぱらっていたので、

本郷寺のお神輿を払い下げてもらったとか、

地域のお寺にお願いして、お寺から宮出しをする

例大祭ができるようになったとかお話を聞きました。

1年越しで、

去年は、まだ小学生になっていなかったせいか、

お神輿の上に乗ったとき、下から大人が足を抑えるのが、

「フォラーみたいで怖い」と

言ってお神輿の上に乗るのを断っていたのですが、

一年かけて、

「座っても大丈夫」

となどという話を聞いて、ちょっとづつ準備ができたようで、

ついに、お神輿の上にのって、うちわを仰ぎました~。

「思ったより、怖くなかったよ」

との娘の言葉に成長を感じました。

たくさんお酒とおいしいものをいただいきました。

大人神輿では、4時間ぐらいかしら、、、

休憩しながら、お酒と食べ物をいただきながら、

お神輿を担ぎます。

焼きそば、おにぎり、ハンバーグ、チーズナン、唐揚げ、

だし巻き卵、シュウマイなど、お店のご厚意でのご提供になります。

飲み物の予定では、1休憩場所、最大ウーロン杯1.8リットル 18本と書かれていて、

スケールが違う。と感じました。

こども神輿もアイスが休憩の時に出ます。

1時間半くらい、休憩をはさみながら山車を引いていました。

こどもには、長すぎます。

腹部の膜の筋肉痛を感じました。

私は、身長が低いので、背伸びをして、担ぐ感じです。

肩というより、腕のほうで担いでいた感じかしら。

今年は初めて大人用の半被を借りたので、

来年は、ダボを買って準備しようらと思いました。

小学生6年生の娘は、高張の役をやらせていただきました。

娘は、ダボを借りてフル装備です。

来年もやりそうなので、ダボが売っている場所を聞いてみました。

近場にも売っているところがあるなんて。。。

浅草に行かないと売っていないのかと思いました。

自分好みの鯉口を探すのも楽しいですね。