ナッツミルクのこどもと知恵比べの毎日

働きながら家事も育児も、大変ってよく言われますが、楽しくこなすポイントをナッツミルクが書いています。子供も小学生になれば、家事をこなしてくれる戦力になりますよ。保育園時代からの親のちょっとした辛抱が大きく実りますよ。

都民の日は、ものづくりフェアを満喫しました~。

ものづくりフェア東京に行ってきました。 小中学生優先で、ものづくりを体験したり、 匠の実演を見ることができます。 もう今年で、4年目です。 何度行っても楽しいです。

ものづくりフェア東京’18&技能競技大会展&技能士展 | 東京都技能振興コーナー

最新のものづくりは、

ロボットの操作です。 小学校でプログラミングの授業も始まっていますし、 ちょっと興味がありました。 パズルみたいに命令文をつなげて、 ロボットを動かしたり、声をだしたり、ダンスさせたり、 すごい!と思ったら、フランス製で、 これをみた孫社長がペッパー君を作ったそうです。

すごい人がたくさんいるのに

よくわからないって怖いです。 代々で彫金の仕事をされている方もいらっしゃるし、 板金もサッカーのモチーフをかたどったものを作られたり、 自分の生活でなかなかかかわっていないのかもしれないのですが、 是非、これから買い物をする子供たちに モノづくりの良さをわかってもらえたらと思い、連れてきました。

学校は、もちろんずる休みですが、 小学生1年生の先生には、モノづくりフェアに行くので、 お休みをしますと連絡。 連絡帳には、 「たのしかったですか?おはなしをきかせてくださいね」 と担任の先生からのメッセージをいただきました。 理由を書いたので、そうですよねぇというコメントでした。

6年生の娘は、モノづくりフェアというのが嫌とのことでしたので、 母の用事に付き合うためお休みとの連絡。 「承知しました」との先生からのメッセージ、 学校の中は筒抜けなので、わかっていると思いますが。。。

明日は、小学生が学校の授業として参加

毎年、モノづくりフェアの2日は私立の小学生たちが 授業の一環として、モノづくりフェアに来られているようです。 区立の小学校もいくつかの学校の来ているようです。 うちの小学校は行かないですが。。。 今年の都民の日はお休みでない小学校が多いので、

これからのイベント www.toshima-messe.jp

今年の1月にも同じようなイベントがあったようです。 モノ作りは、有料でできたようです。 技能の振興と継承:東京都職業能力開発協会